人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季の移り変わりを感じる花、風景などを撮影した写真をお届けしたいと思います。


by hharu131
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 6月に続き、大人の休日倶楽部パスを利用して夫婦で南三陸方面に旅行してきました。
初日ははやぶさで一路盛岡まで行き、盛岡から花巻経由で釜石に向いました。
途中の遠野では『SL銀河』が停車していて、その先ではSLを撮ろうと大勢の人がカメラを構えている姿に遭いました。
 釜石で降りて昼食を食べたりしばらく散策した後、三陸鉄道の『南リアス線』に乗りました。
6月の『北リアス線』に続いて、これで全線を乗ったことになります。釜石駅を出る時に後で到着した『SL銀河』がまた見られました。
途中海が見られるのは『北リアス線』と比べると少なめですが、震災の時の津波の爪あとは残っていました。
この日は『綾里(りょうり)駅』で下車、宿の送迎を頼んで『やすらぎの里 廣洋館』に宿泊。
こちらも震災の被害で新築修繕後昨年7月に再オープン、食事は三陸で採れる地場の食材にこだわって提供していて満足感たっぷりの食事を頂きました。

 2日目、朝ゆっくりと起床したため朝日は拝めませんでした。宿の下の海岸は工事が行われていました。
この日も美味しい食事を頂いた後駅に送って貰いました。
『綾里駅』は東北の駅100選にも選ばれ、綾姫がこの地に機織を伝えたという伝説から「綾姫の里」と言われています。
三陸鉄道に乗って『盛駅』に行き、ここからJR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)に乗換え、途中『奇跡の一本松』で有名な陸前高田を通り気仙沼に向いました。
気仙沼ではまずタクシーで気仙沼港にある『K-port』に行きました。このカフェは俳優の渡辺謙さんが震災後被災地支援のため立ち上げたプロジェクトで開いた場所です。
大勢の人が訪れていてここの夏野菜海老だしカレーやただいまパンケーキを美味しく頂いて来ました。
その後、港を歩いて『海の市シャークミュージアム』などに寄ってから駅に戻り、今度は気仙沼線BRTで南三陸町に向いました。
この日も最寄のバス亭まで迎えに来てもらって『南三陸ホテル観洋』に宿泊しました。
部屋に入ると広い窓一面に見える太平洋が見事で、カモメの出迎え?もありました。この日も豪華な食事を堪能しました。

  いよいよ最終日の3日目、この日は5時29分の日の出ということで早起き、遠く水平線から登ってくる日の出が見事でした。
バイキングの朝食を終えた後お目当ての『語り部バス』に乗車しました。
このバスは震災を風化させないという思いから、宿泊者限定でホテルのスタッフが町をバスで案内するもので、利用客が5万人を超えたのを記念したプランを利用しました。
自分達が乗車したバスのガイドは語り口も元テレビアナウンサーという経歴そのままの斉藤課長さんで、東京の電車内のリクナビの広告で記憶があり、あの人だと感激してしまいました。
最初に向ったのは現在は更地となっている『戸倉小学校跡』、地元の教師の意見で神社のある高台を避難場所として全員が無事だったという話だった。
近くの高台にある戸倉中学校の校庭には仮設住宅が建てられ多くの人達が生活していた。
ホテルのグループの結婚式場である『志津川高野会館』は津波が最上階の4階まで押し寄せたが、集会を開いていた地元のお年寄りら約330人は屋上などに避難し、全員救助された。
高野会館は水産加工、観光業を展開する阿部長商店が所有し、入院患者ら70人以上が死亡、行方不明となった公立志津川病院=解体済み=のそばにあるが、
過酷な被害を伝える「震災遺構」として施設を残すことを決め、保存の支援をお願いしたいとの説明もあった。
最後に向ったのは『防災対策庁舎』、ここは震災発生の際、町職員の遠藤未希さんが住民に避難を呼びかけ、多くの命を救ったが自らは亡くなった場所である。
防災対策庁舎で亡くなられた計41人の犠牲者の方々のご冥福を、心からお祈りするばかりだった。
ホテルにはちょうど震災時の避難の様子から復興に向けた取組みを紹介した展示もあり、また復興支援で訪れたいと思いながら帰路についた旅行だった。

本館:HARUのフォトギャラリーに撮った写真をアップしていますので是非お訪ね下さい。

 
# by hharu131 | 2014-09-29 23:59 | 2014風景

山中湖・河口湖ドライブ

 富士山の方面にドライブしてきました。午後から出発して初日は山中湖近くの『花の都公園』に行きました。
遅めの時間になっていましたが、ヒマワリや百日草などが綺麗に咲いていました。中国などからの観光客も大勢訪れていました。
 次の日は朝から晴れて湖畔の宿泊先からも頭を出した富士山が見られました。
朝食を湖畔のレストランで食べた後ユリを見ようと『ふじてんリゾート』に向いました。
ここは冬はスキー場ですが夏にユリが見られる処でしたが去年から有害鳥獣の深刻な食害で営業が終了していました。
それでもマウンテンバイクなどのアウトドアスポーツを楽しむ人達が訪れていました。
最後は、河口湖に回って『ハーブ館』に立ち寄ってきました。

本館:HARUのフォトギャラリーに撮った写真をアップしていますので是非お訪ね下さい。
# by hharu131 | 2014-08-16 23:59 | 2014風景

清里ドライブ

 清里にドライブしてきました。最初に向ったのは『清泉寮』。ここではいつも行くと必ず食べるソフトクリームを食べましたが味がちょっと変わってしまった気がしました。
近くで野菜を売っていて、ここで食べたトーモロコシが美味しかったです。花も綺麗に咲いていました。
次にお昼をとろうと『キープファームショップ』という処でハーベストカレーを頂きました。これも美味しかったです。
最後は『まきば牧場』に寄って広大で景色を楽しんで帰ってきました。

本館:HARUのフォトギャラリーに撮った写真をアップしていますので是非お訪ね下さい。
# by hharu131 | 2014-07-31 23:59 | 2014風景
 自衛隊の富士駐屯地のイベントに行って来ました。6時に起床して8時半の開門の頃到着しましたが既に大勢の人が並んでいて遠い駐車場に回ってシャトルバスで駐屯地の中に入りました。
このイベントは以前静岡に住んでいた頃帰郷の折偶然に通って見た記憶がありますが、その時とは比べ物にならないくらい人気?のようでした。
広場で展示されている戦車を見たりしてから式典の会場に向うと既に大勢の人が場所を確保していて奥の方に進んでなんとか座って見られました。
式典の後行われた訓練展示は初めて見た時同様迫力のあるものでした。

本館:HARUのフォトギャラリーに撮った写真をアップしていますので是非お訪ね下さい。
# by hharu131 | 2014-07-06 23:59 | 2014風景

岩手北三陸・盛岡旅行

 大人の休日倶楽部パスを利用して夫婦で岩手北三陸方面に旅行してきました。
 1日目、東京からはやぶさに乗って一路八戸に向い、八戸からJR八戸線に乗換えてNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の舞台となった久慈に到着。
久慈では、震災の影響で閉館した水族館「もぐらんぴあ」が駅近くで仮設営業されている「もぐらんぴあ まちなか水族館」を見ました。
ここは震災前から交流のあった「さかなクン」の協力もあり再開されたもので、館内にある「さかなクン」の描いた魚の絵の素晴らしさにも感激しました。
その後「あまちゃん」のロケ風景の写真や実際に使われた小道具を展示した「あまちゃんハウス」にも寄ってきました。
この日は侍浜にある「侍の湯 きのこ屋」に宿泊しました。夜見えた星空が綺麗でした。
 2日目、朝早めに目が覚め宿の周辺を散策しました。海岸まで降りられる処もあれば、断崖絶壁の処からの眺めも見応えがありました。
天気が心配でしたが朝は青空が広がっていました。キスゲも綺麗に咲いていました。
宿のバスで早めに久慈駅に送ってもらい、この日はこの4月に田野畑~小本間が再開し全線復旧となった三陸鉄道の北リアス線に乗ろうと1時間以上ホームで待ちました。
電車が入線する頃には大勢の人が並びましたが無事海側の座席に座って見事な海岸線や、まだ復興途中の様子を見てきました。
終点の宮古に到着し、バスで国の名勝『浄土ヶ浜』に向いました。
ビジネスセンターに着いて出航間際の遊覧船に乗ろうと久しぶりに走って疲れましたが、流暢なガイドさんの語りを聞きながら美しい海岸線の景色を楽しめました。
遊覧船の後はさっぱ船(小型船)で青の洞窟にも入れて、コバルトブルーに輝く海水が綺麗でした。
最後は奥浄土ヶ浜まで散策して「浄土」の名に相応しい美しい景色を楽しみました。
この日はビジネスホテルに宿泊のため、チェックインの前に駅近くの寿司屋さんで豪華な海鮮丼を頂きました。
 3日目、この日は天気も悪くもう一度三陸鉄道に乗る予定も変更して、JR山田線で盛岡に出た後、盛岡城跡を見てきました。
駅に戻ってわんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される「じゃじゃ麺」を食べた後、一路東京まで戻ってきました。

本館:HARUのフォトギャラリーに撮った写真をアップしていますので是非お訪ね下さい。
# by hharu131 | 2014-06-29 23:59 | 2014風景